現代の社会問題をリアルに切り取る衝撃作!!『レ・ミゼラブル』2020年2月28日(金)日本公開決定!
本年度のカンヌ国際映画祭で審査員賞に輝き、「コンペ最大のショック!」とセンセーションを巻き起こした話題のフランス映画「Les Misérables」(原題)の邦題が『レ・ミゼラブル』に決定し、2020年2月28日(金)より新宿武蔵野館、 Bunkamuraル・シネマ、 ヒューマントラストシネマ有楽町ほか、全国ロードショーされることが決定した。
« 2019年10月 | メイン | 2019年12月 »
本年度のカンヌ国際映画祭で審査員賞に輝き、「コンペ最大のショック!」とセンセーションを巻き起こした話題のフランス映画「Les Misérables」(原題)の邦題が『レ・ミゼラブル』に決定し、2020年2月28日(金)より新宿武蔵野館、 Bunkamuraル・シネマ、 ヒューマントラストシネマ有楽町ほか、全国ロードショーされることが決定した。
映画を超えた史上空前のエンターテイメント「スター・ウォーズ」がついに完結──。1977年に『スター・ウォーズエピソード4/新たなる希望』が全米で公開されてから今年で42年。永きに渡り紡がれてきた伝説と呼べる唯一の映画の完結編であり、スカイウォーカー家の物語を描く最後の「スター・ウォーズ」、『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』が12月20日(金)に日米同時公開となる。
トロント国際映画祭を始め、ローマ映画祭&テルライド映画祭&ニューヨーク映画祭などで高く評価され、当時の犯罪映画を彷彿とさせる古典的なスタイルで、今の社会問題にも繋がる現代的なテーマを描いたアメリカン・ノワール『マザーレス・ブルックリン』が、2020年1月10日(金)より新宿ピカデリー他にてロードショーとなる。
日本・カザフスタン合作映画『オルジャスの白い馬』が、2020年1月18日(土)に新宿シネマカリテほか全国順次公開となる。主演を務めるのは、若手実力派俳優である森山未來と、『アイカ(原題)』で2018年カンヌ国際映画祭最優秀主演女優賞に輝いたサマル・イェスリャーモワ。アジアを代表する若手国際派俳優ふたりによるダブル主演となる。森山にとって初の海外主演作となる本作で、全編カザフ語で演じ乗馬もこなす熱演を披露、愛する人に真実を語れない不器用な男を演じている。監督・脚本は、日本人監督とカザフスタン人監督が共同で担当した。カザフスタンの大草原を舞台に、突然父を亡くしてしまった少年オルジャスと、その前に突然現れた不器用だが正義感の強い男カイラートとのふれあいを描くヒューマンドラマだ。
『IT/イット』の巨匠スティーヴン・キングが、2013年に発表した小説を基に、ユアン・マクレガーが幼い頃壮絶な惨劇を生き延び、大人になったダニーを演じる『ドクター・スリープ』。監督&脚本をNetflixで配信されたキング原作の『ジェラルドのゲーム』(2017)でメガホンを取ったマイク・フラナガンが務める。最高傑作『シャイニング』の新たな恐怖を描き、11月8日に全米公開され大ヒット、日本でも試写会でいち早く鑑賞した人の中からは「キューブリック版のシャイニングと繋がるように、尚且つ前作でキングが納得いかなかった不足要素が描かれつつ完結してる」、「恐怖と感動が同時に来るという新体験」、「ファンによるファンのための続編映画」、「ホラーは大の苦手だけど、それを感じさせないぐらい圧倒させられた」と激賞レビューが続出!すでにキング映画最高傑作の呼び声も高い『ドクター・スリープ』は、本日11月29日(金)日本公開を迎えた。
今年で生誕110年を迎え空前の盛り上がりを見せる昭和の文豪・太宰治。彼の未完の遺作「グッド・バイ」が、喜劇として生まれ変わり、『グッドバイ~嘘からはじまる人生喜劇~』のタイトルで2020年2月14日(金)より新宿ピカデリーほかにて公開される。
12月13日(金)より公開されるアクション・アドベンチャー超大作『ジュマンジ/ネクスト・レベル』。4人の大学生が主人公で、呪われたゲーム“ジュマンジ”に吸い込まれた仲間を救うため、自らがプレイヤーとなってゲームの中にログイン、“無理ゲー”と化した超絶難関なゲームステージの中で仲間を見つけ出しゲームクリアを目指す アクション・アドベンチャー超大作!本作のスペシャルフォーマット7種の上映が決定した。
早くもアメリカでは本年度アカデミー賞最有力の声があがり、オスカー女優のシャーリーズ・セロンとニコール・キッドマン、さらにオスカーノミネート女優で最旬のマーゴット・ロビーというハリウッドの至宝3大女優の豪華競演でも話題を呼んでいる『BOMBSHELL』(原題)の邦題が『スキャンダル』に決まり、2020年2月21日(金)より、TOHOシネマズ 日比谷ほかにて全国公開することが決定した。
イラストレーターで漫画家のあらいぴろよが自身の体験をもとに描いたコミックエッセイを、三木康一郎監督により映画化した『“隠れビッチ”やってました。』が、12月6日より全国公開となる
日本の Hip Hop 界で歴史的名盤と言われる SEEDA のアルバム「花と雨」を原案とし、新進俳優、笠松将が主演を務める映画『花と雨』が、2020年1月17日(金)よりヒューマントラストシネマ渋谷 他、全国公開!