『かぞくいろ─RAILWAYS わたしたちの出発─』國村隼、青木崇高、𠮷田康弘監督、阿部秀司エグゼクティブプロデューサーが釜山国際映画祭でのレッドカーペットに登場!
日時:10月4日(木)
登壇者:國村隼、青木崇高、𠮷田康弘監督、阿部秀司プロデューサー
日本の美しい風景を走る鉄道とともに、迷いながらも成長していく人々の姿を清々しく描き、多くの世代から愛される人気シリーズとなった映画『RAILWAYS』。この度、シリーズ最新作となる『かぞくいろ―RAILWAYS わたしたちの出発―』が有村架純と國村隼のW主演にて、11月30日(金)より全国ロードショーとなる。10月4日(木)から開催されている第23回釜山国際映画祭の<アジア映画の窓>部門にて本作が正式招待された。一般の来場者5500名が押し寄せたレッドカーペットセレモニーには、國村隼、青木崇高、𠮷田康弘監督、さらに「RAILWAYS」シリーズを手掛けてきた阿部秀司エグゼクティブプロデューサーが登場。大きな歓声に包まれた。
10月4日から韓国で開催された「第23回釜山国際映画祭」がいよいよ幕を開けた。その華々しい幕開けを伝える開幕式が行われたのは、釜山の海雲台(ヘウンデ)地区のセンタムシティ(Centum city)にそびえ立つ“映画の殿堂”だ。たくさんのマスコミや一般来場者5500人がスターの登場をいまかいまかと待ちわびた。
そこに國村隼、青木崇高、吉田康弘監督、本作エグゼクティブ・プロデューサーの阿部秀司がレッドカーペットセレモニーに登場。会場からはひと際大きな歓声が巻き起こり、登場した4人も手を振りながら笑顔で観客へ応えていた。特に國村隼が通ると観客の歓声が大きい。
なぜならば2016年に公開され700万人を超える動員を記録し、カンヌ映画祭でも上映され反響を得た「哭声/コクソン」に出演していたからだ。国内外から集結した豪華映画人500人と共にレッドカーペットを歩き、熱狂冷めやらぬうちにレッドカーペットセレモニーは幕を閉じた。
本作『かぞくいろ-RAILWAYS わたしたちの出発-』は第23回釜山国際映画祭「アジア映画の窓」部門に出品され、明日はワールドプレミアが行われる。そこに國村隼、青木崇高、吉田康弘監督、本作エグゼクティブ・プロデューサー阿部秀司の登壇に是非注目したい。さらに國村隼は「New Currents」部門の審査員としても会見へ登壇する。
____________________________________________________________
『かぞくいろ―RAILWAYS わたしたちの出発―』
2018年11月30日より 全国にて
配給:松竹
公式HP:http://www.railwaysmovie.jp/
(C)2018「かぞくいろ」製作委員会
コメント