これぞトッド・ヘインズが仕掛ける映像美!モノクロとカラーで描く2つの時代のニューヨーク 対比が楽しい本編映像が到着『ワンダーストラック』
アカデミー賞主要6部門ノミネートに輝いた『キャロル』のトッド・ヘインズ監督最新作、『ワンダーストラック』が現在全国公開中だ。『エデンより彼方に』『キャロル』のトッド・ヘインズ監督が、マーティン・スコセッシ監督『ヒューゴの不思議な発明』の原作者ブライアン・セルズニックの同名ベストセラー小説を映画化。
これまでも人種差別や、同性愛など社会的マイノリティのテーマにしたドラマを描いてきたヘインズ監督。本作では、1977 年のミネソタに住む、母親を亡くした少年ベンと、1927年のニュージャージーに住む、聴覚障害の少女ローズという2人の子供たちを主人公に、見失ってしまった大切なものを探しに旅に出るという2つの物語が交互に語られていく。
少年ベンを演じるのは、『ピートと秘密の友達』のオークス・フェグリー。少女ローズ役には、自身も聴覚障害を持ち、今回映画初出演となるミリセント・シモンズが大抜擢された。この二人をつなぐ重要な役どころとなる人物を演じるのは、映画『SAFE』、『エデンより彼方に』、『アイム・ノット・ゼア』に続き、ヘインズ監督と 4 度目のタッグとなるオスカー女優のジュリアン・ムーア。少年ベンの母親役には、『マンチェスター・バイ・ザ・シー』でアカデミー賞助演女優賞ノミネートのミシェル・ウィリアムズが扮している。
2 つの時代のニューヨークの対比で時代の移り変わりを実感!この度、カラーとモノクロで描き分けた2つの時代のニューヨークを見比べることができる本編映像が到着!1927 年、憧れの女優リリアン・メイヒューに会うべくニュージャージーからやってきた先天性聴覚障害を持つ少女ローズ。1977 年、まだ見ぬ父親を捜すためミネソタからやってきたのは、落雷事故により聴力を失ったベン。田舎町から出てきた2人が、それぞれの時代で初めて見る大都会ニューヨークの姿に圧倒される様子を映し出されている。
1927年は富裕層と貧困層が分離されていたため艶やかで美しく、反対にすべてが無秩序だった1977 年は埃臭いがまばゆい時代として見事に再現されている。1977 年はアンティーク調の看板をたくさん作り、至る所にゴミを映し出し殺伐とした街並みを表現。1927 年はロケ地にこだわった。現在のニューヨークの喧騒のイメージとは違い緑が多いクラウン・ハイツ周辺に残っていた 75 年前の建物を背景に撮影し、クラシックな街並みの再現に成功した。
監督のトッド・ヘインズは「どちらの時代の再現も難しかったけど、どちらかを挙げるとすれば1977年だね。70年代末のニューヨークは財政難で苦境に立たされていた時代で、その混乱の雰囲気を表現するのは至難の業だったよ。でも、失われていく時代の変化を、この映画で保存できたことは良かったと思っているよ」とコメントしている。
スタッフが細部にまでとことんこだわった街並みの作りこみにより、一つの時代はモノクロでサイレント、もう一方はカラーで音ありというユニークな映像表現が存分に活かされている。
4/6公開『ワンダーストラック』本編映像
https://youtu.be/9_usmbgLtTc
____________________________________________________________
『ワンダーストラック』
2018年4月6日より角川シネマ有楽町ほか全国にて
配給:KADOKAWA
公式HP:http://wonderstruck-movie.jp/
PHOTO : Mary Cybulski (C) 2017 AMAZON CONTENT SERVICES LLC
コメント