『パーソナル・ショッパー』メイクアップアーティスト・ピカ子、イガリシノブほかファッショニスタたちから共感&絶賛コメントが続々到着!
2016年カンヌ国際映画祭で監督賞を受賞した映画『パーソナル・ショッパー』が5月12日(金)、TOHOシネマズ 六本木ヒルズほかにて全国公開となる。「トワイライト」シリーズで人気を博したクリステン・スチュワート主演の最新作にパーソナル・ショッパーである高田空人衣をはじめファッションや美に携わるフィガロジャポン編集長の上野ルミ、メイクアップアーティストのピカ子、“イガリメイク”で女性たちに圧倒的支持を受けるイガリシノブら多方面のファッショニスタから絶賛のコメントが到着した。
誰もが持つ、秘めた変身願望。
ファッション業界の裏へと続く禁断の扉を開いた先に、彼女が見たものとは――?
パリでセレブに代わってファッションやアクセサリーを買い付ける“パーソナル・ショッパー”として働くモウリーンを演じるのは、世界的大ヒットを記録した「トワイライト」シリーズで熱狂的な人気を獲得したクリステン・スチュワート。フランスの鬼才オリヴィエ・アサイヤス監督とは『アクトレス ~女たちの舞台~』に続く再タッグとなる。現在、シャネルの広告にも登場しているクリステンが、セレブのプライベートを覗くうちに、“今の自分よりも恵まれた別人になってみたい”という欲望に飲みこまれ、不可思議な出来事や事件を招いてしまう主人公を繊細かつミステリアスに演じている。誰もが抱いてしまいかねない秘めた欲望に共感、そして豪華衣装に身を包んだクリステンの姿に「官能」「甘い罠」「グラマラス」「スクーターに乗るヘルメット姿も全てが美しい」と絶賛のコメントが寄せられた。
■高田 空人衣(パーソナル・ショッパー)
ストイックに顧客の物欲を満たす職人でありながら、自らの物欲に溺れてしまうモウリーンは、
絶えず自分を洗脳する"見えない力"に翻弄される、現代人の象徴のようでした。
■上野ルミ(フィガロジャポン編集長)
キラキラのドレスやハイヒールに身を包むクリステンの官能。タブーを破るということがどれだけ人をドキドキさせることか。
■ピカ子(メイクアップアーティスト)
ファッションとは生き方である。
悲しみを背負う主人公だからこそCHANELもスクーターに乗るヘルメット姿も全てが美しい。
■ジム・オルーク(音楽家)
映画史全体の弁証法を取り扱う監督は、だんだん珍しくなってきている。でもアサイヤス監督がその難事業に善戦している。新しい作品「パーソナル・ショッパー」は彼の次の山頂。
■YOU(タレント)
クールなクリステンが美しい!衝撃的に恐ろしい幽霊たち。。すべてがリアルに描かれていて、、、恐がりには無理です。笑
■東 紗友美(映画ソムリエ)
私は、共犯者だった。
1人きりの部屋、目の前にシャネルのドレス。禁じられていたとしても着てみたくないか。
彼女が欲望に本能で動いた瞬間。スリルを共にし、気付けば私も甘い罠に堕ちていた。
女であることが炙り出される映画だ。
■山内マリコ(作家)
奇妙にスリリングに描かれる弔いの時間。
エピファニーを待つクリステン・スチュワートの、孤独と揺らぎに釘付けになる。
■イガリシノブ(Hair & Make up Artist [BEAUTRIUM])
クリステン・スチュワートの魅力と画の一つ一つに吸い込まれます。何を着ているのか?何をするのか?グラマラスです
■夏木マリ
私達はアサイヤス監督の挑戦を観ることになる
ヒッチコック並みのスリルとコレクション並みのファッション
カンヌが認めたのも納得!!
■塚本香(ハーパーズ バザー編集長)
極上のミステリーには、女とファッションが欠かせない。ジーンズもシャネルのオートクチュールも似合う
クリステン・スチュワートが完璧。
映画『パーソナル・ショッパー』は5/12(金)、TOHOシネマズ 六本木ヒルズほか全国ロードショー。
____________________________________________________________
『パーソナル・ショッパー』
2017年5月12日よりTOHOシネマズ 六本木ヒルズほか全国にて
配給:東北新社
公式HP:personalshopper-movie.com
(C)2016 CG Cinema – VORTEX SUTRA – DETAILFILM – SIRENA FILM – ARTE France CINEMA – ARTE Deutschland / WDR
コメント