映画『スプリング、ハズ、カム』個性豊かな俳優陣がジャンルの垣根を超えて集結!
『あん』『淵に立つ』のエレファントハウス配給映画『スプリング、ハズ、カム』が 2 月 18 日(土)より全国公開となります。娘を知る、父を知るための可笑しくせつない、世界発、ご町内ロードムービーが誕生した。本作の場面写真が公開された。
« 2016年12月 | メイン | 2017年2月 »
『あん』『淵に立つ』のエレファントハウス配給映画『スプリング、ハズ、カム』が 2 月 18 日(土)より全国公開となります。娘を知る、父を知るための可笑しくせつない、世界発、ご町内ロードムービーが誕生した。本作の場面写真が公開された。
世界を震撼させた“メキシコ湾原油流失事故”を完全映画化した海洋ティザスター『バーニング・オーシャン』の日本公開が、4月21日(金)に決定した。
直木賞作家・乃南アサのベストセラー小説『しゃぼん玉』(新潮文庫刊)が実写映画化、2017年3月4日(土)よりシネスイッチ銀座ほか全国公開することが決定した。親の愛を知らずに育ち、通り魔や強盗傷害を繰り返す無軌道な若者・伊豆見翔人(林遣都)。誤って人を刺してしまった彼は、逃亡途中に老婆・スマ(市原悦子)を助けたことがきっかけで、彼女の家に居座ってしまう。初めは金を盗んで逃げるつもりだったが、スマをはじめ村の人々とのふれあいによって人生の大きな決断をすることに…。愛を知った人間が自分の居場所をみつけ再生していく過程を描いた感動傑作。
日時:1月30日(月)
場所:ポニーキャニオン 1Fイベントスペース
登壇者:竹内力、ふなっしー
MC:伊藤さとり
『ハドソン川の奇跡』『インフェルノ』など主演作公開が続いているトム・ハンクス自らが映画化を熱望し鬼才トム・ティクヴァ監督との再タッグで臨んだ最新作、『王様のためのホログラム』が 2月10日(金)より全国公開となる。公開直前イベントに、元エリートサラリーマンから第二の人生を歩む主人公にちなみ、俳優であり演歌歌手、そして株式会社リキプロジェクトの代表として数々の映画製作も手掛けている竹内力とご当地キャラの代名詞・ふなっしーが登壇した。
日時:1月29日(日)
場所:大阪ステーションシティシネマ スクリーン1
登壇者:佐々木蔵之介、横山裕、小林聖太郎監督
1月29日(日)、大阪ステーションシティシネマにて行われた公開記念舞台挨拶に、佐々木蔵之介、横山裕、小林聖太郎監督が登壇した。ついにお披露目となった本作の上映後、満席の観客が興奮冷めやらぬ中、登壇者が登場。割れんばかりの拍手に包まれ登壇した3人に、観客から「お帰りなさい!」と温かい声が掛けられた。
日時:1月28日(土)
場所:丸の内ピカデリー 1
登壇者: 佐々木蔵之介、横山裕、北川景子、濵田崇裕、矢本悠馬、橋本マナミ、木下ほうか、橋爪功、小林聖太郎監督
黒川博行による直木賞受賞作「破門」を原作に、佐々木蔵之介、横山裕(関ジャニ∞)を W主演に迎えた、映画『破門 ふたりのヤクビョーガミ』が、いよいよ1月28日(土)に公開初日を迎えた。
凸凹コンビを演じた佐々木・横山をはじめ、北川景子、濵田崇裕、矢本悠馬、木下ほうか、橋本マナミ、そして橋爪功ら豪華出演者と小林聖太郎監督が登壇!大阪を舞台に珠玉の関西弁で綴られた原作を、ほぼ関西出身キャストで映画化。舞台挨拶では、公開初日を迎えた今だからこそ語れるぶっちゃけトークや関西ほぼオールスターならではの軽快なやりとりも飛び出し、スタッフキャスト一同、劇場のファンとともに盛大に「ふたりのヤクビョーガミ」のめでたい門出を祝った。
映画『愚行録』(配給:ワーナーブラザーズ映画/オフィス北野)が2月18日(土)全国公開に先駆け、1月27日(金)石川慶監督登壇&ティーチ・インつき試写会イベントを行った。本作は人間関係における秘められた羨望、嫉妬、駆け引き、日常的に積み重ねられた無意識の【愚行】(=愚かな行為)が複雑に絡み合い、見る者の人間性が極限まで試される戦慄の群像劇。上映後、石川 慶監督が登壇すると、詰めかけたファンからは暖かい拍手が送られた。
石川慶監督は「ティーチ・インは初めてなので、勝手がよくわかない部分もありますが、よろしくお願いいたします。」と、緊張気味で挨拶。「愚行録」という作品との出会い、ポーランドで学んだ映画術、ココでしか言えない撮影秘話など、映画を見終わった観客たちのどよんした雰囲気の中、ティーチ・イン付き試写会イベントが始まった。
ザ・ビートルズの驚異的な初期のキャリアを描き、1970年の『レット・イット・ビー』以来46年ぶり、『ザ・ビートルズ・アンソロジー』から21年ぶりのアップル公式作品として話題をとなった『ザ・ビートルズ~EIGHT DAYS A WEEK ‐ The Touring Years』。10代から往年のファンまで幅広い観客が集まり、発生可能上映は満席が続出するなど大ヒットとなった。
昨年 12 月末に撮影を終え、現在絶賛制作中!青春ガングロギャル映画『黒い暴動』が全国大ヒット上映中の宇賀那健一監督が制作中の最新作、静かなるノイズミュージック映画『サラバ静寂』。(2018 年、劇場公開予定)ヒロイン役には、ファッション雑誌「装苑」専属モデル SUMIRE が満を持して女優として映画に初出演!父に国際派俳優・浅野忠信、母に歌手・CHARA を持ち、ファッションモデルとして活躍中の彼女がはじめて演技に挑んだ本作は、音楽などの娯楽が禁止された世界で、音楽に出会った若者たちを描く完全オリジナルストーリー。
2014年、世界中でLEGO現象を巻き起こした『LEGO R ムービー』。アメリカでは、4週連続1位の大ヒットを記録。世界興行収入469,160,692ドル(Box Office Mojo調べ)の興行成績をたたき出し、文字通りレゴRブームを巻き起こしました。そんな『LEGOR ムービー』でヒーロー軍団を率いていたレゴバットマンが主人公となり、新たなレゴRアドベンチャー大作が誕生!『レゴバットマン ザ・ムービー』は2017年4月1日(土)に日本公開される(全米公開は2017年2月10日(金)予定)。人気声優・子安武人、沢城みゆきが、本作の日本語吹替キャストに決定した。