『ザ・ビートルズ~EIGHT DAYS A WEEK -The Touring Years』ワールドプレミア・レッドカーペットイベントのライブビューイング実施が決定。特別先行上映会も
映画『ザ・ビートルズ~EIGHT DAYS A WEEK -The Touring Years』のワールドプレミアの様子を、9月16日(金)午前2時から、TOHOシネマズ 新宿(東京)、TOHOシネマズ 梅田(大阪)の2劇場でライブビューイングとして上映することが決定した。
映画『ザ・ビートルズ~EIGHT DAYS A WEEK -The Touring Years』のワールドプレミアの様子を、9月16日(金)午前2時から、TOHOシネマズ 新宿(東京)、TOHOシネマズ 梅田(大阪)の2劇場でライブビューイングとして上映することが決定した。
10月6日から放送されるラグビーを題材にした史上初のテレビアニメ『ALL OUT!!』が、現在放送中のサッカーを題材にしたアニメ『DAYS』とコラボしたイラストが公開された。
(C)雨瀬シオリ・講談社/神高ラグビー部
(C)安田剛士・講談社/「DAYS」製作委員会
『先生を流産させる会』(12)などの気鋭監督・内藤瑛亮が、古屋兎丸によるカルト的人気を誇る伝説的ロングセラーコミックを実写映画化した『ライチ☆光クラブ』。そのBD&DVD発売を記念して、内藤監督にインタビュー。超人気原作を映像化する際の苦労話を語った。
9月3日から公開の映画『アンナとアントワーヌ 愛の前奏曲(プレリュード)』から、クロード・ルルーシュ監督の公式インタビューが到着した。
恋愛映画の金字塔『男と女』が誕生して50年。インドを舞台にした新たな恋愛映画で、名匠ルルーシュ監督が伝えたかった思いとは――。
お笑い芸人・エミアビの片割れ・海野(前野朋哉)が、交通事故で亡くなったところから物語が始まる映画『エミアビのはじまりとはじまり』。残された相方・実道(森岡龍)と、海野の車に同乗していた妹・雛子(山地まり)を亡くした先輩芸人・黒沢(新井浩文)が、再び立ち上がろうとする姿を描いたファンタジックな物語です。
この映画の監督・脚本を手がけたのは、『舟を編む』で第37回日本アカデミー賞最優秀脚本賞を受賞した渡辺謙作監督。9月3日の公開を前に、渡辺謙作監督にお話を伺いました。
TVドラマ『スクール・ウォーズ』を初ブルーレイ化&初ボックス化した『泣き虫先生の7年戦争 スクール☆ウォーズ Blu-ray BOX』の発売を記念して、27日に東京・渋谷のパセラリゾーツ グランデ渋谷店で「ラグビーマガジン×スクール・ウォーズ」と銘打ったスペシャルトークライブが開かれた。
この日のトークライブには、ラグビー日本代表の田中史朗、同ドラマの主人公で熱血教師・滝沢賢治役を演じた俳優・山下真司、同ドラマ主題歌『ヒーロー』を大ヒットさせた歌手・麻倉未稀の3人が出演した。
公開中のウニー・ルコント監督最新作『めぐりあう日』のヒットを記念して、諏訪中央病院の医師であり作家の鎌田實氏によるトークイベントが開催された。
テレビ・ラジオなどでも活躍し映画通としても知られる鎌田氏とルコント監督との出会いは、ルコント監督の長編デビュー作『冬の小鳥』が岩波ホールで公開された2010年。少女が児童養護施設から旅立つまでを描いた『冬の小鳥』は、韓国からフランスへ養女として海を渡ったルコント監督の実人生が重ねられていた。
同じく養子として育った鎌田氏は、映画への高い評価と同時に監督の人生に深く共感。雑誌の特集企画で往復書簡が実現し、2人の生い立ちや国境を越えた活動について赤裸々につづられた内容は大きな反響を呼んでいた。今回のトークイベントでは、鎌田氏が往復書簡のエピソードや、『めぐりあう日』の魅力について語った。
鎌田氏のトークの主な内容は次の通り。
佐々木蔵之介&横山裕がW主演する映画『破門 ふたりのヤクビョーガミ』の公式サイトで、ティザービジュアルと特報映像が公開された。
『破門 ふたりのヤクビョーガミ』公式サイト
http://hamon-movie.jp/
映画『ベストセラー 編集者パーキンズに捧ぐ』のプロデューサーであり、原作者でもあるピューリッツァ賞作家A・スコット・バーグによる原作本『名編集者パーキンズ』(鈴木主税訳、草思社刊)が、コリン・ファースとジュード・ロウのビジュアルを使用した新オビで、9月中旬から書店店頭に並ぶことが決定した。
映画『カンパイ!世界が恋する日本酒』が、今週末8月27日から、MOVIX京都で公開される。これを記念して、同日・同劇場でトークイベントを開催。木下酒造の代表取締役社長・木下善人氏と日本酒専門店「いなせや 真」店主の森口真氏をゲストに、木下酒造の現在と、劇中に登場した外国人初の杜氏フィリップ・ハーパー氏についてのトークが展開される。