人気漫画「ワンピース」と「トリコ」のキャラクターたちが東京スカパラダイスオーケストラの衣装と楽器を持って、ジャケット写真などに登場する。
東京スカパラダイスオーケストラは3月19日から全国公開される映画「ジャンプHEROES FILM ONE PIECE 3D 麦わらチェイス/トリコ 3D 開幕グルメアドベンチャー!!」の主題歌を担当。「ワンピース」作品の主題歌としては初のインストナンバーで、2本立て映画の両方を同じアーティストが担当することも初めて。
メンバーのNARGO(トランペット)は「ワンピースのメンバーとトリコが僕らと同じスーツ、楽器を持ってジャケットに登場してくれるなんて夢のようです!3Dジャケットもぜひ手に取ってもらいたいです!」と喜びを語った。
4人組バンドHeavenstampのメジャーデビューが決定した。
Heavenstampは2009年結成のバンドで、2月24日に行われた、J-WAVEの長寿音楽カウントダウン番組「McDonald's TOKIO HOT 100」主催音楽イベント「J-WAVE McDonald's TOKIO HOT 100 AWARD授賞式」に”J-WAVEがおススメする今年注目のアーティスト”として出演。ライヴパフォーマンスを披露した。その中でのMCで、ヴォーカルギターのSally#Cinnamon(サリー・シナモン)から4月13日にメジャーデビューすることが発表された。
ライヴでは、デビューE.P.「Stand by you E.P.+REMIXES」からのリード曲「Stand by you」も披露され、集まった700人の観客を魅了した。
韓国の次世代ガールズ・グループの2NE1(トゥエニィワン)の日本デビューが決定した。日本デビュー曲は、最新アルバム「TO ANYONE」のリードトラック「GO AWAY」の日本語バージョン。
2NE1は2009年3月にBIGBANGとのコラボレーションデジタルシングル「LOLLIPOP」でデビューした4人組グループ。2009年の音楽賞では数々の賞を受賞し、YouTubeでのMusic Clip(シングル8曲)の総再生回数は6500万回以上を記録している。また、ブラック・アイド・ピーズのウィル・アイ・アムと昨年夏にロスアンゼルスにてレコーディングを行い、ウィル本人から彼女達に向け「カッコイイ音楽を作って、一緒に世界を驚かせよう!」とのコメントムービーもYouTube上にアップされている。
リーダーのCL(シーエル)は日本デビューについて「長い間、待ちに待っていた日本デビュー。期待に応えられるように頑張ります。」と意気込みを語った。
RADWIMPSの4月から行われる全国ツアーのタイトルが決定した。ツアータイトルは「RADWIMPS絶体延命ツアー」。同ツアーは3月9日発売のニューアルバム「絶体絶命」をひっさげたもの。
チケットの一般販売エントリー受付は3月15日(火)23時59分まで行われる。
スケジュールなど詳細はオフィシャルHP(http://www.emimusic.jp/radwimps/)で。
韓国女性グループの少女時代が発売10周年を迎える「e-ma のど飴」の新キャラクターに選ばれ、TVCMに出演する。少女時代の日本CMへの出演は初。CMソングには2010年オリコン年間シングルランキング新人部門第1位を獲得した「Gee」が使用される。
新TVCMは、ヨーロピアン調の大きなダイニングテーブルを囲んだ少女時代の9人が、空から降ってきた「e-ma のど飴」に心奪われる瞬間をアナログのストップモーションで描く不思議な映像。メンバーが同じポーズでずっと静止したまま、最後までカットをせずに構成され、15秒にきっちりはいるように計算されたカメラワークとなっている。
新TVCMは2月26日(土)から全国で放映スタート。
アメリカの女性シンガー、セレーナ・ゴメス(18)がセカンドアルバム「ア・イヤー・ウィズアウト・レイン」プロモーションのため来日、22日に日本初のミニライヴイベントを東京・渋谷のタワーレコードで行った。
セレーナ・ゴメスは今回が初来日。当日はティーン世代の女性を中心にファンが集結。黒のシックなドレスをきたセレーナ・ゴメスが登場するやいなや、会場からは大きな歓声があがった。
「日本に来れて嬉しいわ!どこの国よりも最高のファンに囲まれて幸せよ!」と日本のファンへ挨拶。ライヴではアルバムのリード曲「ラウンド・アンド・ラウンド」や「ア・イヤー・ウィズアウト・レイン」などを披露。最後は主演TVシリーズ「ウェイバリー通りのウィザードたち」のインスパイアアルバム収録曲「マジック」をファンと共に熱唱し、初ライヴを締めくくった。
セレーナ・ゴメスはアルバムプロモーションのため、26日まで日本滞在予定。
hideの楽曲のみで構成されたROCKミュージカル「ピンクスパイダー」の演出を軸に構成されたアルバム「Musical Number >>ROCKミュージカル ピンクスパイダー>>」が3月2日に発売される。
アルバムはCD2枚組で、hideの楽曲の中から22曲を収録。また、ミュージカルの音楽監修も行ったプロデューサーI.N.A.が同アルバムの為に新たにMIXした楽曲「DOUBT'97(MIX LEMONed JELLY MIX Ver.4)」も収録される。
なお、ROCKミュージカル「ピンクスパイダー」は3月8日より東京グローブ座にて上演スタート。4月からは全国5カ所での地方公演も決定している。
昨年も登場した、フルートとボーカルのユニット”Jewel 4”。
2nd配信シングル「キズナ」を早くもリリース!
前作のインタビューはコチラ
-------------------------------------------------------------------
こんにちは!Music Mobile Magazine、2度目の登場になります。よろしくお願いいたします。2011年も始まりましたが、Jewel4としての目標やテーマを決めたりはしましたか?今年の目標を教えてください。
今年の目標は「飛躍」。
2010年は地下活動が多かった分、2011年は【前に出る】活動を主体に、新しい曲にどんどん挑戦していければと思います!!たくさんの人に私達の音楽を届けるために、色々な場所でLIVEをしたり、メディアに登場したりと、アクティブに活動する年にしたいです。去年築いた基盤を更に大きく拡げて活動していきたいです。
今作はタイトルが「キズナ」。その言葉にかけて、Jewel4の皆さんは、改めて4人の”キズナ“や結束力を感じる瞬間ってありますか?どんな時なのか教えてください。
cayla
皆が、一つの目標に向かって同じ方向を向いて努力しているときはキズナを感じます
口に出さなくても、やりたいことのほとんどを分かってくれてたりとかします
MIMARI
メンバーみんな仲がいいので、やっぱり集まっているときに安心感があって、そういう時に集まるべくして集まった4人なのかなって《キズナ》を感じます★
aika
演奏している時に一番強く絆を感じます。全員で1つの曲を演奏するには結束力が必要です。今までの練習などを通じて出来た絆がライブなど演奏をする場で一番強く出ていると思います。
Ayaka
一番キズナを感じる時は、やっぱりLIVEをしているときです。
1つの音楽を4人で造り上げているので、1人でも欠けてはならないですし、演奏中の阿吽の呼吸は結束力を感じます。かりやすく言えば「婚活」「就活」みたいな活動と同じように、美しくなるための「活動」です。自分の内面を見つめ、自分の夢に向かっていろんなチャレンジをしていくことで、自然に綺麗になるための努力ができて、そうすると生活がますます楽しく、生き生きとした人生を見つけることができるよ!っていう活動を一緒にやっていきましょーって事をトータルでまとめて「美活家」って名付けました。
「キズナ」というタイトルだからか、楽曲から強さを感じますね。歌、フルート、それぞれ意識したことを教えてください。
幼い時から音楽やダンスが大好きな女の子でしたから、自然に夢を絵描いてきたと思います。なので、今こうして歌えることが、とっても嬉しいです。
琴の音(?)のイントロで始まる「キズナ」。前作とはずいぶん雰囲気がかわり、和テイストの曲調になっていますね。このようなアレンジ(雰囲気)に決めた経緯を教えてください。
今回は二作目ということもあり、より楽器を全面に押し出したいということで
プロデューサーの菊池圭介氏&安田尊行氏、エンジニアの新銅"V"康晃氏により琵琶を始め中国民族楽器の音色を生かすアレンジにしていただきました。
今回も、新女子十二楽坊とコラボレーションされていますね。
前作でも関わっていただいた日本のプロデューサー安田尊行氏と中国のプロデューサー菊地圭介氏の計らいで、再び新女子十二楽坊の皆さんとのコラボレーションが実現しました!
ありがたいです。
ビジュアル面についても、今作ではガラリと雰囲気が変わりますね。オトナっぽい仕上がりになっていますが、テーマはありますか?また前作「Feel the Color」のときと比べるとどういう気分ですか?
テーマはやはりキズナということで、歌詞の内容からも前作に比べ、少し大人らしさを意識しました。【大人キレイ】をテーマにエレガントでも遊び心を忘れないアーティストとしてのJewel4 を意識して衣装をチョイスしました。
黒の単色で統一することによりメンバーの深いキズナを表し、各々のアクセサリーのコントラストが楽曲同様の贅沢感を表現しています。気に入って頂ければ幸いです!
「キズナ」の聴き所を教えてください。
ボーカルとフルートが中国民族楽器本来の哀愁を帯びた旋律を生かしながらメロディラインを重ね合わせ、サビではVo.Flが同じ旋律を奏でることでよりキズナの強さを表現しています。
AメロBメロから、サビにかけてはボーカルとフルートが同旋律を奏でており、フルートの激しさとボーカルの静寂さの対比で、それぞれの個性がぶつかりながら綺麗に交わりあっていて重厚感があります。
私たちJewel4の創りだすツイン・フルートとツイン・ボーカルの世界感と新女子十二楽坊の奏でる美しい民族楽器の音色の融合を楽しんで頂ける楽曲となっていますので、聞いてみてください!
2月14日はバレンタインデーです。やっぱり女の子ならなんとなくワクワクしちゃう日だと思うのですが、皆さんのバレンタインやホワイトデーの思い出を教えてください!
cayla
高校が女子高だったせいか、あげるよりもらう方が多かったです(笑)。嬉しいのとちょっと虚しいのと入り交じった思いをしましたね(笑)いでです。
MIMARI
小学校の時に、気になる男の子にチョコを渡そうとしたんですが、学校では失敗…。帰りに家まで行ってみたものの緊張しすぎて玄関に置いてピンポンダッシュしちゃったんですよね。
でも、ホワイトデーにその子のお母さんが家へお返しを持ってきてくれて、本人からではなかったけど嬉しかったって事がありました!いでです。
aika
バレンタインに妹と一緒にチョコレートを作ったのが良い思いでです。
Ayaka
バレンタインは毎年、あげる瞬間よりも、みんなで選んだり作ったりしている過程の方がワクワクしますね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最近のコメント